性別にとらわれない活動で注目を集める井手上漠(いでがみ・ばく)さん。
どこから見てもかわいらしい女性にしか見えませんが、なんと性別は「男性」。
中性的な男性を指す言葉として「ジェンダーレス男子」と言う言葉もありますが、井手上漠さんは自身をジェンダーレスやLGBTQとも違うと説明しています。
今回は、井手上漠さんの性別にまつわる疑問やジェンダー観についてまとめました。
クリックできる目次
井手上漠は男or女?
生物学的には男性

出典:井手上漠公式Instagram
井手上漠さんの生物学的な性別は男性。
井手上漠さん自身が男性と認めており、芸能界デビューのきっかけがジュノンボーイコンテストだったことからも男性であることは間違いないですね。
私の強みは“性別がない”ことです。生まれ持った体は男性ですが、女性になりたいわけではなく、女性らしさ、男性らしさの両方を表現できる自分の体が気に入っています。
出典:日刊ゲンダイ(2021年5月28日)
「ジェンダーレス男子」を自身は否定

出典:井手上漠公式Instagram
ジェンダーレス男子と言われることが多い井手上漠さんですが、実はご自身では自分をジェンダーレスとは思っておらず、LGBTQとも違うと発言しています。
「性別にとらわれず、あくまで《井手上漠》である」ということで、井手上漠さんの哲学を感じますね。
しかし一方で、性別と言う枠組みにはめられても構わないというスタンスが柔軟です。
[jin-iconbox08]LGBTQ…レズビアン(女性同性愛者)、ゲイ(男性同性愛者)、バイセクシュアル(両性愛者)、トランスジェンダー(生まれた時の性別と自認する性別が一致しない人)、クエスチョニング(自分自身のセクシュアリティを決められない、分からない、または決めない人)など、性的少数者の方を表す総称のひとつ[/jin-iconbox08] [box01 title=”井手上漠のジェンダー観まとめ”]私はよく「ジェンダーレス」と見られがちですが、自分をジェンダーレスだと思っていません。私には、そういう言葉がないんです。LGBTQのどれかにぴったり当たるわけでもないし、“ジェンダーレス男子”というくくりにも違和感があります。でも、そういう型にはめられても、構わないとは思っています。見る人の自由でいいから。ただ、これまで自分から「ジェンダーレスです」と言ったことは、一度もありません。
「男性ですか?女性ですか?ジェンダーレスですか?」などと、いろいろ聞かれますが、「私は井手上漠です」と答えるのがベストであって、それ以上でもそれ以下でもないと思っています。私の中で心に女か男かの違いがない。だから、Twitterのプロフィール欄にも「いでがみばくです、性別ないです」と書いているんです。
出典:telling(2021年5月15日)
- 女性らしい服装やメイクをするけれど、女性になりたいわけではない
- 自身では自分をジェンダーレスとは思っておらず、LGBTQとも違う
- 性別はない
- 性別と言う枠組みにはめられても構わない
井手上漠の恋愛対象は男or女どっち?
16歳で恋愛未経験

出典:井手上漠公式Instagram
井手上漠さんは、2019年3月に公開されたインタビュー記事で、当時16歳でしたが「誰かを好きになったことがない」と発言していました。
私はまだ、誰かを好きになったことがないんです。「男の人がかっこいい」とか「女の人がかわいい」って思った経験はあるんですけど。
出典:telling(2019年3月15日)
男性も女性も好きになる

出典:井手上漠公式Instagram
井手上漠さん自身、恋愛は手探りで悩むことも多いそう。
しかし、相手を性別でとらえることがあまりないため、女性でも男性でも好きになることがあるようです。
自分の心の波が大きいのは恋愛にまつわること。私は性別で判断することはあまりなく、人として関わっていく中でその人自身を好きになります。その相手が女性の時もあれば、男性の時もあり、性別は後付けです。
男性を好きになった場合は、相手が自分を男性として見ているか、女性として見ているか分からないので、アプローチの仕方に困ります。恋愛、結婚、子孫を残すという流れの中で、同性同士だと子どもは残せない。そこの不安もずっとありますし…。
落ち込んだ時は、寝てすべてを忘れるようにしていますが、恋愛についてはずっと考えていく問題だなと思っています。
出典:ar web(2020年12月12日)
一方で、2020年12月の雑誌のインタビューでは「結婚願望や子どもが欲しいという気持ちはありますか?」という質問に対して「もちろんあります」と回答しています。
もちろんあります。だからこそ、普通の女の子に生まれていればとか、男の子にちゃんとなっていれば、って自分を責めてしまう癖はなかなか取れませんね…。
出典:ar web(2020年12月12日)
女性でも男性でも、人として関わる中で好きになり、将来結婚や子供を持ちたい気持ちもある井手上漠さん。
既存の性別と言う枠組みにとらわれないからこその葛藤もあるようですが、自分らしい道を見つけてほしいですね。
井手上漠は男子トイレと女子トイレどっちを使う?
多目的トイレ

出典:井手上漠公式Instagram
私は女子トイレがあればそっちに入りたいけど、私のことを知っている女子がいたら嫌がるかもしれませんよね。でも男子トイレに入ったら、男子を困惑させてしまうかもしれない。だから多目的トイレに入るしかない。
出典:ar web(2020年12月12日)
[jin-iconbox01]2021年5月現在、インスタグラムのこの投稿は削除されています[/jin-iconbox01]あと、よく聞かれるからこたえておくね。私は女の子でも男の子でもなくて多目的トイレを利用するよ
出典:Instagram
オールジェンダートイレ

出典:井手上漠公式Instagram
2021年5月28日に公開された日刊ゲンダイの記事の中で、井手上漠さんはオールジェンダートイレを使ったエピソードを発言していました。
東京で驚いたのはドン・キホーテのトイレです。“オールジェンダー”というトイレがあって。性別に違和感がある私は、普段は多目的トイレを利用するのですが、トイレから出たときに“体が不自由でもないのに”という目で見られることもあり、かといって説明するわけにもいかず……マークひとつでこんなに使いやすくなるんだと感動しました。
出典:日刊ゲンダイ(2021年5月28日)
東京でもオールジェンダートイレはまだまだ少ないかと思いますが、悩み必要としている人がいるため、拡がっていってほしいですね。